運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
569件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

質問時間が大変残り少なくなってまいりましたので、最後の一問にいたしますが、コロナ禍で浮き彫りになりましたもう一つの課題は、やはり保健医療福祉分野におけるデジタル化、この遅れでございます。  例の千葉県の妊婦さんが自宅分娩なすってベビーが亡くなった事件、あれなんかも、多分、マイナンバーで御自分の健診歴ですとか分かっておりましたら、もっとこれは対応があったんじゃないか。

山崎摩耶

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

現在、全国自治体関係者、特にこの対策に直接的に関わる保健衛生医療福祉分野自治体職員が昼夜を分かたず、また休日を返上して感染者対応拡大防止に頑張っておられます。さらに、昨年の今頃は、特別定額給付金を一日も早く国民の手元に届くよう、基礎自治体は職場を挙げて総動員でその対応に当たられました。

三浦靖

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣田村憲久君) 介護でありますとか障害福祉分野でありますとか、就労支援パッケージということで、今それに沿って進めてきているわけでありますが、ある意味雇用環境といいますか、それを変えていかなきゃならぬわけでありまして、雇用管理といいますか、そういうものの改善にも取り組んでいただかなきゃならぬということでありまして、雇用管理制度等々、これをしっかりとおつくりをいただいて、結果的に離職される方々

田村憲久

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

次に、介護、また障害福祉分野への円滑な労働移動という点でお伺いしたいと思います。  感染症の影響で、サービス業を中心に多くの離職者、その再就職が大変重要な課題となっております。その希望を最大限尊重した上で、人手不足分野であるこうした介護障害福祉分野への円滑な移動ということについても手厚く御支援いただきたいと考えております。  

里見隆治

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

香りが健康とどう結び付いているのか、ぴんとこないという方もいらっしゃると思いますけれども、その香りのメリットに着目をして、例えば、ハウスキーピングで使われていたり、医療分野、それから福祉分野でも一部使われたり現在もしています。  そして、香りといえば、環境省では平成十三年に、かおり風景百選を全国から選定されています。

平山佐知子

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

コロナ禍の下でSDGs保健福祉分野で掲げられた感染症対策途上国支援、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの達成、ますます重要になっております。一方、SDGs目標達成には年間約二・五億ドルが不足する、そのために革新的資金調達として国際連帯税議論をされてきました。私、昨年の質疑でも推進を求めました。  

井上哲士

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

国務大臣坂本哲志君) 委員御指摘の福祉分野とそれから雇用分野、いずれも厚生労働省所管分野でありまして、厚生労働大臣の下で必要な連携が図られるものと承知しておりますけれども、私たち内閣府といたしましては、第四次の障害者基本計画の中に、障害福祉サービスの質の向上、それから総合的な就労支援、こういったものを盛り込んでおります。  

坂本哲志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

一方で、上乗せ型の資格につきましては、既存の資格を活用して基盤とするということで、様々な課題あるいは多様な支援方法に関する知見を生かせるという御意見があった一方で、やはり、子ども家庭福祉分野の非常に複雑的、複合的なところにはカリキュラムとしては不十分でないかという御意見もありまして、かなり議論は尽くしたんですが、やはり、たてつけについてはどうしても一本化ができなかったということでございます。

渡辺由美子

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

さらに、法律上、育児休業が当然取得できるにもかかわらず、育児休業制度規定のない医療福祉分野事業所が一六%もあることが分かりました。育児休業制度規定がなければ、幾ら法律取得が可能であっても、実際問題として育児休業取得するのは容易ではありません。  厚生労働省に対し、女性医師を始め子育て世代医療従事者仕事子育てを両立できる環境を整備するように強く求めます。  

田島麻衣子

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

さらに、育児休業制度規定のない医療福祉分野事業所が一五・九%もあることが分かりました。育児休業制度規定がなければ、幾ら法律取得が可能であっても、育児休業取得することは容易ではありません。  厚生労働省に対し、女性医師を始め子育て世代医療従事者仕事子育てを両立できる環境を整備するように強く求めます。  

田島麻衣子

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

その対策として、しっかりとこの専門的な能力、知識、また資格を有した児童福祉司の育成というものがまた必要になってこようかというふうに考えておりますが、今、子供家庭福祉分野職員資格の在り方につきまして、令和元年児童福祉法等改正法附則検討規定を踏まえまして、社会保障審議会専門委員会の下にワーキンググループを設置いたしまして、有識者に御議論いただきまして、本年二月に報告書が取りまとめられたところでございます

大隈和英

2021-04-08 第204回国会 衆議院 本会議 第19号

そのような中、少子化の中にあっても、社会の担い手を増やし、制度支え手となっていただくこと、医療福祉分野生産性を高め、より少ない人手でも回っていく現場を実現していくこと、給付負担見直しを行っていくことにしっかり取り組んでいく必要があります。  今回の窓口負担見直しは、給付負担見直しの一環として、来年から団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となり始める中、着実に実施する必要があります。

田村憲久

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

医療福祉分野におけるデジタル化につきましては、厚生労働省におきまして、遠隔医療ですとかデータヘルス改革推進する取組が進められております。  総務省としましては、情報通信技術利活用推進する観点から、厚生労働省などと連携し、遠隔医療推進や、個人の健康に関する情報電子記録として本人が把握、活用するための仕組みであるPHRサービスの普及、展開などに取り組んでおります。  

竹村晃一

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

また、離職者を試行的に雇用するためのトライアル雇用助成制度や、介護障害福祉分野への就職支援金貸付事業を創設、離職者が新たな分野で再就職するための支援策も盛り込まれるなど、雇用の維持、確保に全力を挙げる予算となっております。  その上で、令和三年度は、ポストコロナの新しい社会の建設に挑み、日本経済の回復を確実なものとしなくてはなりません。  

浜地雅一

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

やはり福祉分野というのはどうしても、社会福祉法人がちっちゃかったりして、相談窓口に行ったらそれが即そのハラスメントされる方にも伝わってしまうとかそういったこともあって、ちょっと法律どおりできていないんじゃないかと思われることが多々ありますので、福祉分野でもしっかりとセクシュアルハラスメント対策、特に事業主にはセクハラ防止責務規定があること、相談体制受け付け体制の整備など、ここの福祉分野特化

尾辻かな子

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

○田村国務大臣 福祉分野に限らず、セクシュアルハラスメントがあってはならないというのは、もう委員のおっしゃられるとおりでありまして、事業主雇用管理上の措置を講じなきゃならない。言われるとおり、六月施行の法律でこれは強化をされているわけでありまして、ちゃんと周知をまず事業主はしなきゃいけないですよね、セクシュアルハラスメントというものがいかにいけないものかということを。  

田村憲久

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それから、質問の方、入らせていただきますけれども、ちょっと順番を変えまして、最後質問予定で出させていただいているかと思いますけれども、五番目に質問予定でございましたコロナ禍にあっての一般社団法人福祉分野への保証状況についてということでお聞きしたいと思います。  一般社団法人信用保証対象にならず、一方で医業をつかさとする法人であれば対象となると聞いております。この現状とその理由を伺いたいと。

野田国義

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

第二次補正予算案で、緊急包括支援交付金の拡充で、医療従事者対象とする慰労金介護福祉分野を加えることが盛り込まれています。これ、保育と学童関係者というのは、私、本当に入れていただきたいと強く強く思っております。理由は、休校になったときに、この方々はきちんと開所していただきたいと安倍総理予算委員会でおっしゃっているんですよね。

田島麻衣子

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今後、様々な、高校生に現在提供されている様々な国の制度、それとも比較をしていただいて、そして今申し上げたように、じゃ、福祉系高校でどれだけ追加というか費用が掛かるのか、これを改めて見ていただいた上で、これ是非福祉士修学資金、これ、五年間介護に頑張って従事をしていただければこれ返済免除要件も付いておりますので、そういったことで若い世代福祉分野を目指してくれる、それを応援していく、大臣、もう一度是非

石橋通宏